
利根川を望む田園の中に建つ、あたたかく親しみやすい雰囲気のつつみ会館
やわらかな曲線を描くエントランスが訪れる人をやさしく迎えます


つつみ会館の西側にある憩いの場、
EastPark2023(つつみ会館多目的広場)
ちょっとした休息や、
バーベキュー等にご利用いただけます。

普通の東屋(~8人)

大型東屋(9人~)

共用水場

管理棟

トイレ

ご利用時間
期間 | 年間を通してご利用可能です |
---|---|
時間 | 9~16時 |
期間 | 4~11月 |
---|---|
時間 | 10~14時/16~20時 |
休場日
毎週月曜日/年末年始(12月29日~1月3日)※月曜日が祝日の場合は翌日の火曜日
ご利用料金
無料でご利用いただけます
普通の東屋(かなえつ・ながさお・げんせいだ・まないた)
テーブル・ベンチ、1炉(BBQ)併設
8名以内でのご利用となります。
平日 | 2,000円 |
---|---|
休日 | 3,000円 |
大型東屋(かわち)
テーブル・ベンチ、2炉(BBQ)併設
9名以上でのご利用となります。
平日 | 4,000円 |
---|---|
休日 | 6,000円 |
※炭は無料でご利用いただけます。(無くなり次第終了)
ご利用方法
バーベキュー炉等(鉄板等含む)を使用する場合は、事前にご予約をお願いいたします。
町外の方もご利用いただけます!
予約定員 | 1日10組まで(先着順) |
---|---|
予約受付期間 | ご利用予定日の1週間前までに |
キャンセル | 必ず前日までにご連絡ください |
利用可能設備 |
|
※食材・食器等はお客様の持ち込みとなります。(貸出し、販売は行っておりません。)
注意事項
多目的広場は公共のスペースです。
ルールとマナーを守ってご利用くださいますようお願いいたします。
- テント、タープ、パラソル及びそれに類する用具の使用
- 大声を出したり、機器等を使用し大きな音を出す
- 地面の上で直接火を焚いたり、地面に穴や溝を掘ってかまど代わりにする
- 広場の外に火を持ち出して使用する
- フェンスによじ登ったり、乗り越えたりする
- 東屋の屋根、洗い場、かまど、樹木に登る
- 花火、爆竹、その他危険物の使用
- その他の危険行為、他の利用者が迷惑に思われる行為をする




屋内施設も
充実!
目的に応じた大小さまざまなお部屋は、
各種ご会合に幅広くご使用いただけます。
集会室

学習室

宿泊室


浴場

- 学習室
- 保育室
- 調理実習室
- 食堂

半日:3時間以内/全日:6時間以内
町内居住者
半日 | 10,000円 |
---|---|
全日 | 20,000円 |
町外居住者
半日 | 15,000円 |
---|---|
全日 | 30,000円 |
町内居住者
半日 | 3,000円 |
---|---|
全日 | 6,000円 |
町外居住者
半日 | 5,000円 |
---|---|
全日 | 10,000円 |
町内居住者
半日 | 2,500円 |
---|---|
全日 | 5,000円 |
町外居住者
半日 | 3,500円 |
---|---|
全日 | 7,000円 |
町内居住者
半日 | 5,000円 |
---|---|
全日 | 10,000円 |
町外居住者
半日 | 7,000円 |
---|---|
全日 | 14,000円 |
町内居住者
半日 | 2,500円 |
---|---|
全日 | 5,000円 |
町外居住者
半日 | 3,500円 |
---|---|
全日 | 7,000円 |
町内居住者
半日 | 5,500円 |
---|---|
全日 | 11,000円 |
町外居住者
半日 | 8,500円 |
---|---|
全日 | 17,000円 |
お1人様1泊あたりの金額になります
町内居住者
一般 | 1,500円 |
---|---|
中学生以下 | 1,000円 |
稲敷市内・稲敷郡内居住者
一般 | 2,000円 |
---|---|
中学生以下 | 1,500円 |
稲敷市外・稲敷郡外居住者
一般 | 3,000円 |
---|---|
中学生以下 | 2,000円 |
茨城県稲敷郡河内町金江津645-227
JR成田線【滑河駅】より車で約5分
首都圏中央連絡自動車道
【稲敷東IC/神崎IC】より車で約10分